NEWS

・2024/09/302024 IPSEPA東京都プログラミング親子大会のご応募は締め切りました
・2024/09/302024 IPSEPA荒川区プログラミング親子大会のご応募は締め切りました
・2024/04/152024 IPSEPA東京都プログラミング親子大会のエントリーが開始されました
・2024/04/152024 IPSEPA東京都プログラミング親子大会のページを追加しました
・2024/04/152024 IPSEPA荒川区プログラミング親子大会のエントリーが開始されました
・2024/04/152024 IPSEPA荒川区プログラミング親子大会のページを追加しました
・2024/03/152024 IPSEPAプログラミング親子大会のWEBサイトを公開しました

大会概要

IPSEPAプログラミング親子大会は
『プログラミングをもっと身近に!』をコンセプトに
開催地域の小中学生にプログラミング教育を普及させることを目的に活動しています。
プログラミング親子大会がスタートしたのは2020年、八王子にて有志の手により教育委員会の協力を得て、記念すべき第一回大会が開催されました。
その後、私たちIPSEPA(ICT実務技能教育推進協会)が2023年に荒川区でも教育委員会の協力を得て、開催するようになりました。
今後は東京都全域を目標に開催地域を広げ、次いで首都圏、関東圏、全国、海外と、徐々に規模を拡大していきたいと考えています。

募集作品

ビジュアルプログラミング言語Scratchを使ったオリジナル作品

小中学生、または小中学生とその家族で作った作品

*児童・生徒だけで作った作品も応募可能

部門

オリジナル部門(経験者推奨)

ビギナー部門(未経験者・初心者推奨)

資格

各地域にお住まいの小中学生

本人を含め各地域に通学、通勤 しているご家族がいる小中学生

※各地域のプログラミング教室や塾、習いごとなどに通っている方も含みます

参加費

無料

受付期間

各地域で日程をご確認ください

Award

入賞

オリジナル部門 5名

ビギナー部門 10名

主催団体と協賛企業が審査員となり、入賞作品を選出します。

決勝大会で表彰し、賞状と副賞を贈呈します。

グランプリ

アイデア・技術グランプリ  1名

プレゼンテーショングランプリ 1名

オリジナル部門受賞者の中から選出します。

賞状と豪華賞品を贈呈します。

賞品等

受賞者には入賞賞品を贈呈します。

作品応募者全員を対象とした抽選会を行い、豪華賞品をプレゼント!

※抽選は決勝大会中に行います。

入賞

オリジナル部門 5名

ビギナー部門 10名

各amazonギフト3,000円分

グランプリ 2名

chromebook

応募者抽選会

chromebook 1名

amazonギフト1,000円分 10名

Schedule
スケジュール

2024年

  • 4/15 エントリー受付開始
  • 6/15 作品提出受付開始
  • 6-9月 ビギナーズ講習会
  • 9/30 エントリー・作品提出締切
  • 10月 応募作品審査
  • 11月 入賞作品発表
  • 12月-2月 表彰式および決勝大会
※地域ごとにスケジュールが異なりますので、各地域のページをご確認ください

部門紹介

オリジナル部門

「自然」 「夢」 「つながり」 「学び」 「対戦」 「各地域」の

6つのテーマから好きなテーマを選び、オリジナル作品を作って応募する部門。

決勝大会でプレゼンテーションを行い、グランプリを選出します。

詳しく見る

ビギナー部門

「未経験者・初心者でも簡単に作れる「サンプル作品」に

応募児童独自のアイデア を加えて応募する部門。

作品募集期間中、ビギナー部門対象の無料講習会を開催します。

※表彰式および決勝大会について、ビギナー部門は表彰のみ行います。

詳しく見る

ビギナーズ講習会[参加費無料]

未経験者・初心者のお子様向け 講習会

日時、会場、定員:※各地域で異なります。各地域で決まり次第公開します。

対象:対象地域にお住まいの小中学生 ・本人を含め対象地域に通学、通勤しているご家族がいる小中学生

協賛企業・団体

主催

一般社団法人

ICT実務技能教育推進協会

後援

荒川区ほか(地域によって異なります)

SDGsパートナー

株式会社インフィニット・フィールド

イフキッズプログラミング日暮里校

pagetop

ページトップ